2009年 08月 19日
シーサー ♯1
シーサー ♯1_d0065116_18575986.jpg

しつこく沖縄は続く~~~。

うるま市県道10号線の素朴なstreetにて。

by apy-k | 2009-08-19 19:02 | 旅行 | Trackback | Comments(16)
Commented by dejikaji at 2009-08-19 20:28
イナさん、こんばんはです。
門柱に屋根の上にと居ますねシーサー。
京都では「鍾馗さん」って言う厄除けの飾りが軒の上に鎮座してまして、なんか親近感覚える光景なんです。
安定感のある上手い構図で切り取られてますね~、贅沢言うならこれに通行人が入ったら完璧ですね。
Commented by fyha at 2009-08-19 21:00
こんばんは。
うちには屋根の角にガーゴイルを置いてます。
もちろん大理石ですよ。
イタリアにあるものとほぼ同じ大きさです。

そんなもん、置かんちゅーのww
Commented by apy-k at 2009-08-19 22:04
dejikajiさん、こんばんわ!!
小さい小さいシーサーですけど、しっかり家を守ってますね。
沖縄の赤い屋根って好きなんですよ、青い空に映えて!!
京都にもあるんですね、京都に行くことがあればしっかり写してこよう!!
関東はどうなんでしょう?三浦半島には特にそういうのはないですね~
鎌倉には・・・・んーこんどよく見てきます!!

構図ありがとうございます!!通行人・・・・・そう、おっさんでも
おばあでもいいからこないかなーって思ったんですけど
だーーーーーーーーーーーれもいないんですよーーー(/_;)
第一村人発見できないうちに移動です(-_-)
Commented by apy-k at 2009-08-19 22:11
fyhaさん、こんばんわ!
今日はエイプリルフールでもないのになーとか思いながら
読んでました、はい、そうですね、大理石の使い方を間違ってますからね。

重くて屋根こわれちゃいますからね。
へ?
Commented at 2009-08-19 22:24
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by タロさん at 2009-08-19 23:07 x
シーサーのつぶやき

   ・・・・暑いっす。はあ~~。まったくよお~~。
   住人は、クーラーの中でキンキンのオリオンビールかよお~。
   太陽バリバリの下のおいらの身にもなってくれよお~。
   ・・・・・・・・年中無休で年中無給だじょ。。。。。。。。
   セコムしてますか?シーサー置いてますか?
   日傘とか、UVカットとかサングラスとかよ、アロハとか、夏モードにしてくれよお。
   パリコレシーサーも、たまにはいいと思うぜよお~。
 
   -かっこよくなりたいシーサーよりー
   
   
   
Commented by apy-k at 2009-08-19 23:11
鍵コメさん、どうありがとう~♪
バンバンまだいきまっせ~~~(^^)v
夕日はもっと長く滞在してたくさん撮りたいなーーーーーー。
夕やけおばさんinパラダイス~~~てね。

うひひ、ちょっとかわったかな?
目が疲れてるくらいのがいいのかも(^_^;)
Commented by apy-k at 2009-08-19 23:33
タロさん、だはははははー シーサーの気持ちがよーくわかりますね。
ただでさえ暑いのに屋根の上ったら目玉焼きできそうです!!
サングラスとアロハなシーサーがいたら絶対撮ってきて
トップを飾っちゃったのになー
真面目なシーサー君ばっかりでした・・・・・

次に行くときにはぜひパリコレバージョンにお会いしたいです!
Commented by noBBy_labo at 2009-08-19 23:57
こんばんは
今度は打って変わって沖縄らしい写真ですね
シーサーは屋根にも置く物なんですね・・・

ちなみに家には友人が送ってくれたシーサーが玄関に飾ってあります。
Commented by London Caller at 2009-08-20 01:14 x
ロンドンから今日は!
沖縄はとっても綺麗だと思いますね!
昔、私の日本語の先生は沖縄から来ました。
懐かしいですね。
Commented by yambophoto at 2009-08-20 16:48
こんにちは。
シーサーといえば・・・最近はゴジラを思い浮かべてしまう・・・
子供と一緒に見てると出てくるんですよねぇ。
で、ゴジラと一緒にメカゴジラを倒すと。
こういう雰囲気の家がたくさんあるのも、沖縄ならではですよね。
青空がよく似合います。
Commented by apy-k at 2009-08-20 18:58
noBBy_laboさん、こんばんわ!
やっと?沖縄らしい風景アップです、でもまだいろいろあります~
町歩きをもっとしたかったなぁ、被写体にいい家や路地、看板たくさん
あったけど車は通過しちゃう~~・・・・・(ーー;)
また次に行ける時はもっと町写真を撮りたいもんです。
あ、海もね。

シーサーは屋根と門にいましたね~
いろんなシーサーを見ましたよ、我が家には行くたびに増えて今は3対あります・・・・・・
多けりゃいいってもんじゃないと思うけど(^_^;)
Commented by apy-k at 2009-08-20 19:01
London Callerさん、ロンドンからありがとうございます!
沖縄は日本だけどアジアの色がとても濃いところです。
昔から貿易でアジアの国々と交易をしていたからかもしれないですね。
美しい島です!!

日本語お上手ですね、沖縄の先生がいい先生だったんですね、きっと(^^)
ロンドンはどんな夏なんでしょう?
ヨーロッパは遠くてまだ行ったことがありません(/_;)
Commented by apy-k at 2009-08-20 19:09
やんぼーさん、こんばんわ!!
ゴジラかー、似てるような似てないような・・・
でも子供から見たら同じようかも(^_^;) 顔こわいっす。
赤い屋根にシーサー、やっと沖縄らしい風景をだしましたが
またいろんなの出しますね。
やっと全部写真見ました・・・・・げげげげげー。

南の島には原色がよく似合いますね。
私の好きな色があふれてる場所です!! もー目が疲れ気味です(/_;)
Commented by タロさん at 2009-08-20 20:44 x
シーサー解説

  赤瓦屋根が主流の頃、シーサーは屋根におかれました。
  瓦の材料と漆喰で、現場で瓦職人が作っていました。
  魔よけの役割で一頭でした。
  時代は代わり、瓦屋根は衰退し、コンクリートの平屋根が主流になりました。現場製作の腕のいい職人は減り、焼き物シーサーが登場します。
  
  ところが、平屋根の上には、シーサーをおいても、見上げる人の目からは見えません。傾斜屋根の赤瓦とここがちがいます。
  シーサーは、屋根から降りてきて存在場所が、門柱の上になりました。
  また、ここで問題です。門柱は一対ですね。
  一頭のシーサーだとバランスがとれません。
  そこで、シーサーは、門柱の上に存在するために、一対になったのでう。これをタロさんてきに、シーサーの狛犬化とよんでいます。
  正式なシーサーは、一頭で屋根の上が「正解」です。
  
 -シーサーミニ知識-
  
Commented by apy-k at 2009-08-20 23:16
タロさん、ほえ~シーサーってそんな変遷があったんですか~
なるほど!この家みたいな三角瓦屋根なら見えるけど
コンクリートの家が多くなったから見えないですよね。
それで屋根からおりたと・・・・・
今ではシーサーは一対が基本だと思ってたけど、本当は屋根にひとつ・・
んー・・・・・・そうだったのか!!!
こういう瓦屋根にシーサーを見たらありがたく思ったほうがいいですね。
これが真のシーサーのお姿じゃ~~!とな。

タロさん、いつもありがとうございます!!


<< The Busena Terr...      Thank you for 2... >>