2010年 02月 15日
南禅寺
南禅寺_d0065116_18575282.jpg

2日目の朝も小雨でした(>_<)
今回はけっこう電車の移動が多かったんだけど、ホテルの最寄り駅が地下鉄蹴上駅(けあげ)。
かわった名前の駅名が多くて読んでるだけでもおもしろい。
どーしてそんな名前がついたのか調べてみたくなる京都の地名。
そしてそこに一番近いお寺さんが南禅寺。

そりゃー第一チェックポイントでしょ♪

南禅寺_d0065116_185869.jpg

お寺の中になぜかモダンな水路が!!
サスペンスなどでおなじみのこの場所ってここにあったのね~、ふぅ~~~ん。

南禅寺_d0065116_18581825.jpg

琵琶湖と京都の山々をぶち抜いて流れる運河、そしてこの水道橋は明治の建築物。
時がたち和と洋がなにげに溶け合う空間。

南禅寺_d0065116_18583359.jpg

お、雨があがりそう^^♪

南禅寺_d0065116_18584698.jpg

重厚。

南禅寺_d0065116_1858588.jpg

清められた玄関。

南禅寺_d0065116_19182872.jpg

南禅寺の三門は歌舞伎「桜門五三桐」で石川五右衛門の名ゼリフ
「絶景かな、絶景かな~」の舞台だそうだが・・・・
実際は石川五右衛門の死後30年以上たってつくられた創作上の話なんだってー。

へ~~!と思ったり、なんだ・・・と思ったり(ーー;)

南禅寺_d0065116_18592288.jpg

お寺といえばお線香が必ずやあります。
私は全部のお寺ではできなかったけど、中国系の方はお線香をあげて手をあわす人が
多かったように思います。

生活の中で信仰があついのでしょうかね。

南禅寺_d0065116_18593637.jpg

南禅寺は京都五山、鎌倉五山の上におかれる別格の扱いのお寺。
日本すべての禅寺のもっとも格式の高いお寺だそうです。

そうだ!南禅寺といえば湯豆腐!でも朝からあいてなかったよ・・・・(@_@;)
なにやら創業370年のお店もあるそうで、次回はそこで食べてみよう~!お~~!!

およびこの先の哲学の道を歩いて永観堂、銀閣寺も今回は断念!ざんねーーーん(/_;)

by apy-k | 2010-02-15 19:28 | 旅行 | Trackback | Comments(22)
Commented by たんしおれもん at 2010-02-15 20:39 x
南禅寺といえば、湯豆腐。
実は、若かりし頃、湯豆腐だけを食べに新幹線使って日帰りで
南禅寺に来たことがあります。
なんとも、バブリーな時代でしたねwwwww
Commented by ゆうづき at 2010-02-15 20:55 x
今頃ですが「おかえりなさい!」
(昨日書いたつもりで登録されてなかったのねん)

南禅寺っていうと、もう琵琶湖が近くないですか?
クルマで行ったとき最終ポイントにしていたら、拝観ギリギリの時間に
なって写真にあるように上にあがれなかった記憶がありまっす。

0泊の強行スケジュール(しかもクルマ)で親を連れていったときは
湯豆腐のフルコースご馳走したなぁ。
Commented by dejikaji at 2010-02-15 21:55
イナさん、こんばんはです。
ホテルの最寄り駅が蹴上げって事はリッチなホテルに泊まられたんですね~!
南禅寺の三門登られたんですか!
絶景かな~絶景かな~、と上で言ってみたいんですが、500円払えないせこい地元民です(笑
2・3枚目の水楼閣の定番所とも撮られてますね(*^_^*)
哲学の道は歩かれてないんですか~、途中に三毛の大家族が居るんですがね。
湯豆腐食べに又来てくださいな!

茶室に敷かれた敷物、あれは「毛氈」(もうせん)といいます。
赤・紺の使い分けの理由はちょっと分かりません・・・・・(汗
Commented by yuzu-lotus at 2010-02-15 22:16
南禅寺裏手のインクライン(運河)と山門のあたり、全然風景が違ってておもしろいでしょ~。
まさにサスペンスと時代劇のロケ地ですがな。

昔はその蹴上のあたりの駅も道路を走る路面電車でした。
しかも京阪電車やったんよね~。おけいはん。
Commented by apy-k at 2010-02-15 22:44
れもんさん、なぬ?それはバブリーらしいお話。
でももったいないね、せっかく京都に来たなら散策せねば!
この南禅寺の先を歩いていけば銀閣寺にたどりつくのだよ。
もう1日いられれば歩いたんだけど・・・・
またこんどかな。

湯豆腐はどこでもうまかった!!
豆腐が違うんだろね、と思って今日はいつもよりおたかめの
お豆腐買ってきて湯豆腐。
やっぱり、おいしいね、うん、豆腐にこだわるべし!
Commented by apy-k at 2010-02-15 22:48
ゆうづきさん、いまさら、ただいま~(^_^;)
琵琶湖ってどのへんにあるんかな?
まだ遠そうだけど・・・この辺は浄水所もあるし水に関係する
場所のようでした。

そうそう、お寺って拝観時間が決まってるもんね、しかも
冬のほうがやっぱり早くに閉まっちゃう・・・
私も報国寺にかけこんだことあったけど・・・
京都だとさらにくやしいね!!

親孝行の旅、えらい!!
湯豆腐のフルコース、きっと大喜びだったでしょ(^^)v
Commented by apy-k at 2010-02-15 23:02
dejikajiさん、ホテルすぐわかっちゃいますよね!
あそこしかないし(^_^;)
うちの父ちゃん、ホテル勤めなのでいろんなホテルを見て
研究しています。
南禅寺があんなに近いなんて、地図だけでは感覚がつかめないですね。
三門のぼりましたぜ~、すごい急な階段でぜんぜんバリアフリーじゃないです(>_<)
雨はあがってたけど雲がまだあってやや絶景かな~でした♪
案外拝観料を払うのでお財布がどんどん軽くなっていきま・・(ーー;)
うう、三毛の家族・・・・哲学の道も湯豆腐も次回のおたのしみに
とっておきま~す!

毛氈!そうだそうだ、緋毛氈ていいますよね、ありがとうございます!
Commented by apy-k at 2010-02-15 23:05
yuzu-lotusさん、んにゃー!いきなりあの水道橋はインパクトあるべ~
それでも違和感がないのはあの橋も時が流れていい具合に
ふるびてきたからかな~
つくった人アッパレ!!

へ~路面電車!!風情があっただろうな、って私も若い時に
きたときに見てるのかな???
けいはん、三条京阪、四条京阪、て京阪て言葉をよく見たよ。
京急みたいなもん???
Commented by せつこ at 2010-02-15 23:46 x
昔の水路って、建築がお洒落ですよね。碓氷峠でもそっくりなのを
見て感激しました。鎌倉も身近でいいですが、たまには京都も
行ってみたいです。でも最近は外国人の観光客のほうが多いのかな???
Commented by ttn18gray at 2010-02-16 02:02
南禅寺の水道橋!
イナさんそこに立つて、ダンナ様にシャッター押してもらへば、
いいポートレートになつたのに~!
(て、もう撮つてらつしやるかな?)
Commented by fyha at 2010-02-16 04:27
こんばんは。
うーん、レンガ造りの水路がいいですねー。
重みがあります。
サスペンスなんて見ないのでわかりませんが有名なところなんですか。
行って見たいですねー。
南禅寺って湯豆腐が有名なんでしょうか。
それも食べたことないので食べて見たいです。
うちからは1時間30分もあれば車でいけるんですが
なかなかいく機会が少なくって。
街中が混んでる印象あるから行きたくないのが頭にあります。
Commented by FRENE at 2010-02-16 07:47 x
3月にうまくタイミングが合えば京都旅行に行きたいと思ってるんですよ。
そして見たいところのひとつが南禅寺の水路です!!
やっぱり素敵だわ~~~~!

美味しいごはんは食べてきました??
Commented by anne-lee at 2010-02-16 12:25
あのアーチの建造物ってお寺の敷地にあるんですか、ふーん。
でも雨の京都もいい感じですね。どれもこれもJRの広告に使えますよ!
Commented by apy-k at 2010-02-16 18:25
せつこさん、碓氷峠の水路もありましたね~
実際には見たことないけど、明治あたりの建築物ってすごく素敵ですね。
何年後も調和がとれてるようにって考えてつくったんじゃないかって
思いますが・・・どうかな?

鎌倉と京都は全然ちがう感じがします。
鎌倉の質実剛健と京都の絢爛豪華さや商人の町、という歴史は
まったく環境が違いますね、お寺や町の規模も大きいけど
それだけ器が大きくて、みごたえがありますよ。

大きなお寺に行くと、外国人観光客軍団がすごいです(@_@;)
いろんな言葉が聞けて楽しいよ~
たまには、といわず京都は季節ごとに行くだけでも楽しめると思うし
まわりきれませ~~~ん。
Commented by apy-k at 2010-02-16 18:30
ttn18grayさん、あ!あああああ!!
撮りそこなってるっちゅーの(>_<)
そうだ、今ならこうやって立って撮ってもらえばよかったと
思う構図がいくつも浮かんできますぅぅぅぅ~~
あーもったいなか(>_<)
T-T.Nさんだったらすごくいいポートレート撮っちゃうんだろな・・・
秋の紅葉シーズンはさらにいい感じらしいです、人も多いだろうけど・・・(ーー;)

あーーーーーー、また行くしかないべ!!
Commented by apy-k at 2010-02-16 18:34
fyhaさん、こんばんわ!
いいっすよ、これ上から水の流れるとこも撮れます。
撮り忘れたので1時間半車を走らせて撮りにいってみてください!
そのくらいで行けちゃうなら行かなきゃ損損!!
うちから1時間半だと箱根に到着だな。
んー、近いよ!!
南禅寺は湯豆腐が有名ですよ、でもどこの豆腐もおいしかったけど。

市内はけっこう車が走ってたね、駐車場は大きいけどたどりつくまで
時間がかかっちゃいそうです。
でも車がないとバスと電車と徒歩の旅でけっこう疲れます(>_<)
Commented by apy-k at 2010-02-16 18:42
FRENE さん、そりゃー行ったほうがいいです!!
なんとか行ってください!京都はなんだろ?全体的にはんなりしてて
見どころ満載だし、何たべてもおいしいし、よかったです。
といってもすごいものは食べてない(^_^;)
桜の頃はきっと素晴らしいと思いますよ!!
今はちょっと色が少ないお寺ばかり・・・その分すいてて
いいのかも!
原了閣には行かなかったです、というかどこにあるかわからんかったー
祇園についたらすぐ夜になっちゃって、腹減ったーで店さがし。
あとで見たら高島屋にあるんだってね、なんだ・・・・(ーー;)
Commented by タロさん at 2010-02-16 18:48 x
この美しい建物や水路を見ていると、現代の造形美は後退しているのではないかと思いますね。
早い、安い、簡単をモットーにイージーな造形物が氾濫し、安普請な空間ばかりの現在とは大違いだね。
ディスカバージャパンという言葉があったけど、本当の日本の美は、実に奥深く洗練されている。この国に生まれてほんとによかったよ。
Commented by apy-k at 2010-02-16 18:49
anne-leeさん、そうなんですよ!こんなとこに
ニュっとありました。
まさかお寺の中に!!だよね、ちょうど琵琶湖からのいい位置だったのでしょうね。
でも異和感なく、お寺も水道橋も共存していました。

JRの京都CMっていいよね、そろそろ桜のCMでしょ。
行ってみたいな満開の桜や真っ赤な紅葉の時・・・・
でもこんなにゆっくり写真が撮れないと思う・・・・(>_<)
Commented by apy-k at 2010-02-16 18:59
タロさん、まったく同感です!
この水道を作った人はすべての建築物は美しくなくてはいけない、
と言っていました。
万人が目にするものは目で楽しめるものでないと巨大な
ゴミのようですよね。
何十年も何百年も風雨に耐え、見るものの感性を響かせる建築物

芸術です。
公共のものでも私物でもね!

それを再確認できるのが京都、かもしれません。
まだまだたくさんディスカバージャパンを見にいきたいな(^^)
Commented by ああ秀麗の自然郷 at 2010-02-16 21:28 x
碓氷峠とは懐かしい!
30年前,近くの官舎に住んでいました。
碓氷峠のレンガアーチは,水路ではなく鉄路です。
昭和38年まで使用されていた信越本線の橋梁跡です。
「めがね橋」で有名ですが,確か産業遺産に指定されたと思いました。
新幹線開通と同時に在来線は廃止されましたが,峠の途中の旧丸山
変電所の辺りまで遊歩道が続いています。初夏の頃に歩くと気持ちいい
ですよ。
Commented by apy-k at 2010-02-17 07:42
ああ秀麗の自然郷さん、あちらのほうにも住んでたんですか!
山のない神奈川県民にはいろいろ見てまわるとこがあって
よかったんじゃない?
寒そうだけど・・・(ーー;)
昭和38年、46~47年たつのかな・・・今でも姿形は
美しくある、それが昔の建築物のよさですね。
なかなかあの辺に行っても車で通過しちゃうので
遊歩道散策ができれば新発見も続出だろうし、森林浴にもよさそうですね!

まだまだニッポン知らないとこばかりだぁ!!


<< 和楽庵      東寺 >>