2011年 09月 16日
![]() 今回の旅で一番行きたかったところ。 伊東温泉にある東海館 昭和のはじめに建てられたレトロな旅館、70年近い営業に幕を閉じ伊東市に寄贈され 町の景観、情緒を保存するために今は一般公開されています。 温泉は入れます! 木造3階建てエアコンなし!!ふーふーしながらの撮影だけど 昔は当然エアコンなしで泊まってたんですよね・・・・ まー気合を入れて撮影してたつもりが・・・ 見てみるとあまりいい写真がないや・・・やっぱり建物撮りは手ごわい(>_<) dejikajiさんならきっと素晴らしい写真撮ってくれるんだろなーと思いつつ・・・・ 熱海の起雲閣とセットでカメラ好きな方はぜひ行ってみるといいですよ~ んー撃沈率高いけど・・・(-.-) ![]() 網戸なんてなーい。 ![]() 松川沿いに建っています、この先は伊東の海です。 ![]() なにがすごいって・・・各部屋の欄間がすべて違うこと!!!!! ![]() エレベーターもございません、仲居さん大変だったでしょうね。 ![]() すばらしい! ![]() 大広間です、ここでどんな宴が毎夜開かれていたのでしょう。 ![]() 立派な屏風も2つ。 ![]() ほんわかと・・・ ![]() ロイヤルブルーと鳳凰。 ![]() おじさんと東海館。 ![]() ニッポンの美。
by apy-k
| 2011-09-16 20:52
| 旅行
|
Trackback
|
Comments(16)
イナさん、こんばんはです。
長らく建物撮りしておりませんから、すっかり腕は鈍ってしまってますよ。 しかし、これは何とも写欲をそそられるばかりの室内ですね~、ヨダレが出ちゃいます♪ 外観もさすがにこの大きさで3階建てとなると迫力が違いますね! 又行きたいリストが一つ増えちゃいましたね( ..)φメモメモ
こんばんは
伊東温泉に、こんなシブい旅館を保存されているとは知りませんでした。 何時もCMソング宿しか知りません(・汗・) やはり日本家屋の美しさに触れると、日本人の繊細が芸術は素晴らしいと思いますね 建物も捨てがたい描写ですが、トップの和紙の花?のソフト描写が好きだな~
美しすぎますね、そして尚 使われてるってところが凄い!
是非行きたい!着物で行きたい!!
おお,これは凄い旅館。
これだけで十分一日撮影が楽しめそうですね。 各部屋もそうですが,欄間を撮ってみたいな~
dejikajiさん、こんばんわ!
いえいえ腕が鈍ってるなんてないです、ここに来たらテンション あがりっぱですよ!! じっくりじっくりレンズかえて撮ってたら1日ほしくなるんじゃないでしょうか? なんたって3階もあるんですから!! でもエアコンなしなので夏はきついです!!! ここんとこもメモっておいてくださいね。 最後に温泉に入ってくるってのもいいと思います♪ とにかく欄間がすばらしいです、私じゃダメです・・・(-.-) dejikajiさんプリ~~~ズ!!! 熱海の起雲閣とここと熱海の町中まとめて予定してくださいね! ウハウハな旅間違いなしです(^^♪
シマシマさん、こんばんわ!
あるんですねー、こういうところが。 この1年以内くらいにテレビで紹介されてたのを見たんです。 日帰りで撮りに行ってこようかな、って思ってたんですが 泊まりでいけました!! 伊東といえばあちらの旅館ですよね、ニューなほうと古いほうとじゃ 全然場所が違うんですよ~ 昔のものってほんと職人さんの技が生きてますね、芸術です。 こうやって保存してくれる建物がもっとあってもいいと思います。 1枚目もありがとうございます(^^♪
rosshiesさん、美しいです、いろんなところに職人さんの作ったものがたくさんあって!
こういう技術はもうないのかなー??? もったいない、日本が世界に誇れるものじゃないかと思うんだけど・・・・ え、着物で?でも夏はやめといたほうがいいよ・・・(-.-) できればモデルになってもらいたいわ~~♪
mnさん、カメラマンには垂涎の被写体ですね!
でもでかい!外観てどう撮っていいかすごーーーーーーく わからない・・・・(-.-) 建物撮りはほんとむずかしいですね。 でも楽しい♪ そうそうここに行ったら欄間です! なんか曲がっちゃったり、おさめ方がつまんなかったり・・・ 私の写真じゃ素晴らしさが伝わらなくてもうしわけございません・・・・(>_<)
こんばんわ
1枚目、色っぽくて良い写真ですね こう言うレトロな旅館は撮ってて楽しそうだぁ・・・ 今年の夏も結局何処へも遠征しませんでした(ToT)
わぁ〜、いいねーw
こういう渋い立派な日本の古き良き建物って すっごい惹かれるよね。って日本語めちゃめちゃですがな。 欄間が全部違うってリピーター心を刺激しちゃうよねw それにしても引いても寄ってもとらえ方上手ね!さすがです!!
二度めまして
まさに Wahoo JAPAN って感じのお写真ですね ^^ いずこへ行けばこのような写真が撮れるやら...(x_@;)☆\(^^ ) ポカン! 階段から中庭をのぞむモノトーンのお写真素敵です ^^v あっ...それから勝手にリンク貰っていっちゃいます あかんやったら...あかんゆ~てくださいまし ^^;
こんにちは。
へぇ~、すっごい雰囲気のある建物ですねぇ~。 伊東にあるんですか・・・ちょっと遠いなぁ~(ToT) でもでも、来月の秋休み連休、伊豆半島にお泊りで遊びに。 修善寺なんですけどねぇ(^o^;ラフォーレ行ってきます。 写真、十分雰囲気出せてると思いますヨォ~。
nobby_laboさん、こんばんわ!
おー!色っぽい、そういう表現てうれしいですね~♪ 本人はいたって色気がないもので(-.-) レトロ旅館いいよ~、楽しいよ~、でもむずかしいよ~ dejikajiさんに遠征してもらってぜひ撮っていただきたい!! nobbyさんも新幹線でくればそう遠くないと思います・・ あ、奈良は新幹線なかったか!!
みーさん、いいよいいよ、ここ。
東海道線で日帰りってのもできるし、伊東の町中はあまり おもしろくなかったけど 熱海に行けば、ワビサビてんこ盛りっす!! こういうふうにいい旅館は壊さないで保存してもらいたいねー 今回は35mmも持って行ったんだけど・・・・ 換えてる余裕がなかった(^_^;) また行く機会があったら寄って寄って撮ってみたいな。
donbei0820さん、二度目の登場ありがとうございます♪
ザ・ジャパンな旅館でしょ~、木造3階建てってのがすごいです。 暑いです、広いです!! 温泉旅館街ならこういうとこがいろいろあると思うんだけど 公開してるとこのほうが圧倒的に少ないですね・・・ 機会がありましたら温泉につかりつつ撮影などいかがですか? リンクありがとうございます!! 私もいただきにいきます。
やんぼーさん、こんばんわ!
あるのよ、こんな素敵なとこが♪ 神奈川県にはないかな・・・??? あ、秋休みに修善寺か~ じゃ、沼津の丸天でお昼ご飯食べるといいよ!! 伊東には修善寺からも山からおりてこれるけど・・ こーくんたちはおもしろくないやね(^_^;) 伊豆シャボテン公園とか大室山とかファミリーで行くとこは いろいろあるから楽しんできてくださいね!! |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 ごあいさつ パン スイーツ フード 食べ歩き 横須賀 食べ歩き 葉山 食べ歩き 逗子 食べ歩き 他エリア 風景 街 横須賀 町の記録 風景 街 横須賀 風景 街 三浦 風景 街 逗子、葉山 風景 街 横浜、川崎 風景 街 東京 風景 街 鎌倉、湘南 風景 街 県外 風景 建物 風景 海 風景 雑貨・物 ROUTE16 旅行 ライブ撮影 シルエット 人 ネコ 花・植物 空 作品、写真展 You tube つぶやき イベント 音楽 Z高 お買い物 ウォーキング 本 スポーツ 紹介 タグ
AF18-200mm VR Ⅱ(1792)
AF35mm F2D(809) TAMRON18-200mm(450) Nikon D600(407) D7200(380) TAMRON90mmMacro(252) AF18-70mm F3.5-4.5(183) AF-S VR 28-120mm f3.5-5.6(164) TAMRON10-24mm(117) SIGMA70-300mmF4-5.6(79) AF50mm F1.4D(45) NATURA classica(33) AF-S VR 70-300mm(30) AF-S 85mm F1.8(30) E-PL1S(19) Nikon D7200(8) iPad mini(4) SIGMA35-80mmF4-(2) EOS 10 QD(2) 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 検索
最新のコメント
フォロー中のブログ
湘南国際村 じゃらん 生きる詩 きゃらめる日記 絵的生活 What's this? BAGUS! happy *riko*... こるぶろぐ 慎之介の単なるボヤキ ♪湘南鎌倉のんびり生活 【匠のデジタル工房・玄人専科】 chikazoのページ ASTY 'S * c... Hawaii Time ... *Photograph ... 湘南のJOHN LENN... 鉄の華 裏道遍路人 石丸謙二郎 This Moment ヒトは猫のペットである Snap of 鎌倉 月のかけら 食いしん坊の昼寝 デジタルな鍛冶屋の写真歩記 Yummy!! mn写心 四季光写 バチカメ!? 花と光と ぶらぶらデジカメ写真 b... :Daily CommA: いつも夢みる♪ 楽園ハワイ通信 私的癒景 旅のREPLAY Oh! Photo day's photo. 湘南にゃん歩♪ ペリログ Milestones (... 日々の風景~猫とか・・~ N's style Always in a ... *take it easy* 陽だまりのぬくもり 散歩と写真 Fotogr... 半島の景色 *LifeGraphic... 僕の眼。 SHINOBU’s Diary day pHoto 写真倉庫館 西本喜美子の創作生活 蓮のうてな ~R~ さくさく world wide p... Hayato 50mm CATCH THE WIND Private Sess... 自然の中で ちゃげ's DIARY noBBy's *Pho... 1/Moment moonpowers p... 蓮のうてな~GT~ Amboyna's Color marimo can Sweetest moment Memories of You The Moment O... 日々の写真生活 Rosshies Diary いつもこころに太陽を・・・ おひさま petazo photo... Digital Sket... あ お そ ら 写 真 社 asty's Photolog 猫との暮らし お気に入りサイト
いいべさ北海道
たっちん通信 羽仁さんのHP BogeyPaceOrchestra 「Spice&Herbs」Jakeの独り言 SPICE&HERBS やっほ~♪やっこです やっほ~♪やっこです!new! さくら3 健太のワイキキだよ、おっかさん! 三浦半島デジカメ便り 鷹取山からの風 chikazoの風景 DeepCity横須賀 たんしおれもん~45歳毎日楽しくね! 明日にむかって ちゃげ’S DIARY 笑顔でケロヨン POTBELLY モーハワイ☆コム ちゃげ’S DIARY part2 zusitto逗子 黒門ツーリングノート せつこの部屋 Ⅱ スカログ I live my life From Hasse 日記 From Hasse 2 R134@三浦Photo gallery neiro cafe burg ism 新 ルーシーと花と食と景色を きまぐれ日記 pHOTo MY LIFE MY ROAD はなれ小島の漂流記 想い出し笑いたい。 やんぼーな写真館 おうちをたのしもう ta-low Chigasaki Life 18% Gray CRoSS ROAD CRoSSROAD Chapter2 「左利き」な生活&建築日記 湘南鎌倉今日もいい天気♪ かまログ ががが一家荒波人生 Moon Powers Express my favorite photo・・・ 横濱らくご魂 Camera Diary naoさんの家庭菜園 いまどきの夕月本線 ドリアンチョコで熱だした。 八重山海斗の写真と独り言 内閣ソウル大臣 DADA-PHOTO 記事ランキング
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||