2008年 05月 08日
![]() Nikon D80 やっと晴れたと思ったらまた天気が崩れるようで・・・・・ 晴れた時はたくさん海の写真を撮っておきたくなる。 GW中にイーグルスの2004年ライブDVDを毎晩見ていた。 HOTEL CALIFORNIA 1976年の作品は有名すぎるけど、レコードで聞いたものと このライブで聞いたものでは印象がまるで違うことにびっくりした。 時を越えてより洗練された音づくりだけどオリジナルに忠実。 曲自体が素晴らしいのだけど、心地よさがレコードとは違いすぎるのだ。 ライブバージョンだとエキサイティングが目立ってしまうのだけど、このイーグルスは 流れるようなリズムキープに絶妙なギターに全員がヴォーカルをするだけあって コーラスがまたきれいでとても何千人に前で演奏してるとは思えないクオリティの高さ。 50代半ばにして30曲完璧に演奏しきるおっさん達、すげぇな~ もう一度、イーグルス。 と思ってるアナタ!このDVDはたまらんでぇ~~♪ どんなDVDと気になる方はコチラ! Farewell Tour Live from Melbourne アマゾンより
by apy-k
| 2008-05-08 20:16
| 風景 海
|
Trackback(1)
|
Comments(12)
![]()
タイトル : Eagles 「Hotel California」(19..
個人的には好きになれないイーグルスの世紀の名盤 GW4連休は本日は動物園&遊園地、そして明日はキャンプへ行く予定です。こうしたドライブ中、皆が爆睡しているなかでじっくりアルバムを聴くのもいいものです。今日は歴史的名盤なのになぜか殆ど聴いていないイーグルスの「ホテル・カリフォルニア」を持参しました。 何度も言うようですが、私はバーニー在籍時のイーグルスが大好きですので、変人ロッカーであるジョー・ウォルッシュが目立つ本作は、本当にあまり聴いていませんでした。事実、気付いたらイーグルスの70年代...... more
イーグルス、いいですね。1976と言えば、まだ10歳かぁ・・・。
でもその当時から洋楽大好きだったんだよね。 うちの娘、今11歳。同じ世代なのに、まったく洋楽には関心なし。 あの当時、ゲームも無かったしね。音楽は最高の楽しみだった。 明星の歌本で、英語の歌のカタカナのルビを暗記して唄ったもんです。 いいなぁ、このDVD。ツタヤで借りれる?(笑) ![]()
御免!Eaglesも昔、ラスベガスでLiveを観ましたよ。
当時話題となったミレニアムLiveでプラチナチケットを何とかゲットし、 会場へ入ったが、箱がデカ過ぎるし、廻りもデカい人に囲まれてイマイチだった。 演奏自体はスコアに忠実過ぎて面白みにも欠けましたね・・・ チケットとチップで約10万円近かったが、DVDで見れるならそれが安くて良し! 最近はもっぱらYoutube専門ですがね(笑)
れもんさん、え、10歳・・・・・そうだね、そういう年の違いだわね・・・
あのころはいい曲いっぱいあったからね~ 70年代は宝庫です、いい音楽の♪ 今の洋楽はラップが多いくていいメロディがあるのかないのかわからんし 現状的にも洋楽は落ち込み気味らしいよ。 明星、平凡の歌本はありがたかったね~新曲がでてるとわくわくだった。 カラオケもない時代だったから自分でピアノで弾きがたってたな~ あ、それは邦楽ね。 このDVDはバンド友達のギターおじさんに借りたんだけど 自分でも買っちゃおうかと思って!! TSUTAYAにあるかどうかは・・・・・・・どうだろう???
HOTEL CALIFORNIAって1976年だったんですか~!
思わず自分の年齢を計算してしまいました。 小学校と中学校の挟間という感じでしょうか(笑) でも、この曲よく聞いていたのが高校時代。 だいぶ時間差で聞いていたのですね~。 50代半ばで30曲・・・。(絶句) 私ももうちょっとヨガをしっかりやろう。 インナーマッスル!!鍛えねば~~。
134miuraさん、え、えええーイーグルスもラスベガスで見たのぉぉぉ!
しかも10万円(@_@;) ありえないチケット代です・・・・・ たしかにあちらは箱もまわりもデカそうですねぇ、デカい箱のはDVDで見るのが 一番ですね、豆粒だろうしお安いし!!! だからドームのライブは絶対行きませーん。 ライブハウスか横須賀の文化会館とかベイサトイドポケットくらいが 一体感あっていいですね、最近はアリーナもだるいです・・・・(-_-) そうか~スコアに忠実・・・なるほど、そうともとれるか。 かなり音を作りこんでるカンジですからね、でもこのライブ盤はオリジナルより 心地よかったですよ! Youtubeあれはたしかにイイ!またいいのみつけたら教えてくださいね~(^^♪
エルビス・・・・どうでしょうか(^^)
あのモミモミあげはいかがでしょう!! ジャンル・・・違うか(^^;)
FRENEさん、そうらしいです、1976年リリース、だけど12月だから
はやったのは1977年かも!どっちにしても30年前ですよね、はぁ~・・・・ 同じころにはアース・ウインド&ファイアとかビリー・ジョエルやアバとかも はやってましたよね♪ どれもいい曲ばかりです!! 懐メロ、ばんざいですよ!! 2004年で50代半ばな彼らももう還暦・・・ライブはないのかな・・・ とても長いDVDだーと思ったら30曲もですからおったまげです。 すごい体力とテクニックだと思います。 FRENEさんはヨガもやるんですか? 趣味はいろいろ持ってると楽しいですね。 私も歌ってるので体力は維持しないとちびし~~です(>_<)
eldora_doraさん、エ、エルビス? どうだろうか・・・・・(;一_一)
のれんのようなジャラジャラした衣装がおもしろいですよね。 あれはエルビスだから着れるのでしょう・・・でもさ、カッコイイよ!! けっこう「ブルーハワイ」好きっす♪ モミモミってそういえば最近みないよね~尾崎紀代彦も見ないし・・・・
イーグルス,懐かしいなあ~1976年の初来日の時、武道館に行ってるんです。当時22歳。テイク・イット・イージーが好きでした。そして、40代の1995年の時には東京ドームに・・・このとき再会してすごく感動したのを覚えています。“呪われた夜“ Desperado”(カラオケでAkaneさんが歌ってくれましたね。)そして名曲“HOTEL CALIFORNIA”
50代になった今、再び聞いてみようと思いました。また違う感動があるかもしれませんね。
お久しぶりです??
ライブやDVDは見たことありませんが、今回も旅の最後がサンタモニカ ホテルカリフォルニアの前をうろうろ。。。寒くて乾燥していて 喉風邪のようで帰りの機内食も食べずに。。。 アメリカ行きも歳で最後かと?たくさん撮ってきたのですが PCに取り込んだら、順番がめちゃくちゃ。。。ショックです。 少しずつ整理して、そろそろ載せないと皆さんに忘れられそう!!!
potbellyさん、え~2度もライブに行ってるの?いいな~・・・
若いうちは外国人のライブは行ったことないですよ、チケット高いし・・・ 初来日のときからかぞえて32年ですかぁ、人生って短いなぁぁぁ。 ♪テイキッ イ~~~~ジィ~~~~~・・・あの曲は明るくていいですよね。 Desperadoもいいバラードだ、こんど歌ってみよう♪ 今までイーグルスを歌ってみようって思ったことなかったのよね。 昔のレコードのHOTEL CALIFORNIAは全体的に暗いイメージなんだけど このDVDはさわやかでいいですねぇ~でもオリジナルに忠実なので安心して聞いてられる。 お酒飲みながら夜になにげなくかけておくとぴったりですよ~
せつこさん、あら~今年もアメリカに行ってたんですか!!
おかえりなさい(^^ゞ たくさんいい写真を撮ってきてくれました? おお!本物のホテルカリフォルニア、ピンクパレスを見てきたんですね。 すごいタイムリ~~~ あちらは寒かったんですか?気候はよさそうなのに・・・・ 飛行機も乾燥してますから喉にはよくないですね、喉をやられた時は あまりしゃべないほうがいいですよ! お大事にしてください。 じっくり順番整理して少しづつアップしてくださいね、楽しみにしま~す! 大丈夫!忘れませんから(^^)v |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 ごあいさつ パン スイーツ フード 食べ歩き 横須賀 食べ歩き 葉山 食べ歩き 逗子 食べ歩き 他エリア 風景 街 横須賀 町の記録 風景 街 横須賀 風景 街 三浦 風景 街 逗子、葉山 風景 街 横浜、川崎 風景 街 東京 風景 街 鎌倉、湘南 風景 街 県外 風景 建物 風景 海 風景 雑貨・物 ROUTE16 旅行 ライブ撮影 シルエット 人 ネコ 花・植物 空 作品、写真展 You tube つぶやき イベント 音楽 Z高 お買い物 ウォーキング 本 スポーツ 紹介 タグ
AF18-200mm VR Ⅱ(1789)
AF35mm F2D(809) TAMRON18-200mm(450) Nikon D600(407) D7200(377) TAMRON90mmMacro(252) AF18-70mm F3.5-4.5(183) AF-S VR 28-120mm f3.5-5.6(164) TAMRON10-24mm(117) SIGMA70-300mmF4-5.6(79) AF50mm F1.4D(45) NATURA classica(33) AF-S VR 70-300mm(30) AF-S 85mm F1.8(30) E-PL1S(19) Nikon D7200(8) iPad mini(4) SIGMA35-80mmF4-(2) EOS 10 QD(2) 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 検索
最新のコメント
フォロー中のブログ
湘南国際村 じゃらん 生きる詩 きゃらめる日記 絵的生活 What's this? BAGUS! happy *riko*... こるぶろぐ 慎之介の単なるボヤキ ♪湘南鎌倉のんびり生活 【匠のデジタル工房・玄人専科】 chikazoのページ ASTY 'S * c... Hawaii Time ... *Photograph ... 湘南のJOHN LENN... 鉄の華 裏道遍路人 石丸謙二郎 This Moment ヒトは猫のペットである Snap of 鎌倉 月のかけら 食いしん坊の昼寝 デジタルな鍛冶屋の写真歩記 Yummy!! mn写心 四季光写 バチカメ!? 花と光と ぶらぶらデジカメ写真 b... :Daily CommA: いつも夢みる♪ 楽園ハワイ通信 私的癒景 旅のREPLAY Oh! Photo day's photo. 湘南にゃん歩♪ ペリログ Milestones (... 日々の風景~猫とか・・~ N's style Always in a ... *take it easy* 陽だまりのぬくもり 散歩と写真 Fotogr... 半島の景色 *LifeGraphic... 僕の眼。 SHINOBU’s Diary day pHoto 写真倉庫館 西本喜美子の創作生活 蓮のうてな ~R~ さくさく world wide p... Hayato 50mm CATCH THE WIND Private Sess... 自然の中で ちゃげ's DIARY noBBy's *Pho... 1/Moment moonpowers p... 蓮のうてな~GT~ Amboyna's Color marimo can Sweetest moment Memories of You The Moment O... 日々の写真生活 Rosshies Diary いつもこころに太陽を・・・ おひさま petazo photo... Digital Sket... あ お そ ら 写 真 社 asty's Photolog 猫との暮らし お気に入りサイト
いいべさ北海道
たっちん通信 羽仁さんのHP BogeyPaceOrchestra 「Spice&Herbs」Jakeの独り言 SPICE&HERBS やっほ~♪やっこです やっほ~♪やっこです!new! さくら3 健太のワイキキだよ、おっかさん! 三浦半島デジカメ便り 鷹取山からの風 chikazoの風景 DeepCity横須賀 たんしおれもん~45歳毎日楽しくね! 明日にむかって ちゃげ’S DIARY 笑顔でケロヨン POTBELLY モーハワイ☆コム ちゃげ’S DIARY part2 zusitto逗子 黒門ツーリングノート せつこの部屋 Ⅱ スカログ I live my life From Hasse 日記 From Hasse 2 R134@三浦Photo gallery neiro cafe burg ism 新 ルーシーと花と食と景色を きまぐれ日記 pHOTo MY LIFE MY ROAD はなれ小島の漂流記 想い出し笑いたい。 やんぼーな写真館 おうちをたのしもう ta-low Chigasaki Life 18% Gray CRoSS ROAD CRoSSROAD Chapter2 「左利き」な生活&建築日記 湘南鎌倉今日もいい天気♪ かまログ ががが一家荒波人生 Moon Powers Express my favorite photo・・・ 横濱らくご魂 Camera Diary naoさんの家庭菜園 いまどきの夕月本線 ドリアンチョコで熱だした。 八重山海斗の写真と独り言 内閣ソウル大臣 DADA-PHOTO 記事ランキング
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||