2007年 12月 19日
![]() 祝 横須賀施行100周年!の記念の写真集「ふるさと横須賀」 9975円(税込)買いました!! ちょっと高いな~と思ったけど、限定ものだそうで、後悔するよりいいしね。 貴重な写真がたくさんあります。 私が最近謎だった、現はまゆう公園の前にあった病院は陸軍病院だったことも判明! あースッキり~~~☆ 今日、汐入を歩いてこの本を改めて見ると、時代の流れの早さを痛感します。 戦後からあまりにかわってしまった横須賀。 それはしかたないことだけど、まだ残っているなつかしい風景は できるかぎり写真に撮っておきたい、と強く思いました。 さーゆっくり見ようっと(^^)/ ▲
by apy-k
| 2007-12-19 19:56
| 本
|
Trackback
|
Comments(2)
2007年 04月 07日
![]() はい、ネコ好きなみなさまへ~ ネコ写真、これがまたむずかしいんだよね!! みぃちゃん以外のネコはなかなかモデルになってくれない・・・・ しかし!この本を読んで、にゃ~るほど! もう20年、ネコと暮らしてないから忘れかけていたが、ネコってそういえば 朝出歩いてるよね、獲物をもってきたのも朝だった。 そして昼間は寝ている。 そういう習性やら、近づき方や、ネコ写真をとる心得などが書いてあるので 読んでるうちに、よぉ~~し!ネコ写真マニアになったるか!と メラメラと闘志がわいてきた・・・・ってほどでもないが。 ちょっとこれからネコを撮る時のためになかなかいい本だった。 作者のイワゴーさんは道路に寝っころがってネコ目線になって撮ってたりする。 すごいわ、ネコ魂。 だから私が道で寝っころがってたらそういうことだと思ってくだされ。 あわてて救急車を呼ばないでくださいね。 ▲
by apy-k
| 2007-04-07 20:47
| 本
|
Trackback
|
Comments(4)
2007年 02月 22日
![]() いまさらか? いや、しかしダイエーの本屋さんでは売上げナンバー1であった! 今やっと読む人が増えているのだろう、初版は2004年1月である。 がばいってなんだ?とおもったらすごいってことだそうだ。 たしかに貧乏を明るく生きるばあちゃんはがばい、がばすぎる。 8歳でおばあちゃんに預けられ、とことん貧乏暮らしなのだが 悲惨さがない上に今の世の中で見失ったものがたくさん描かれてます。 昭和33年生まれの洋七さんは私よりちょっと上。 のどかな昔の暮らしや風景は自分の記憶と重なる・・・かと思ったら ちがーう! 九州、佐賀と横須賀では首都圏に近い分まだ都会だったのかもしれない。 クレヨンが買えなくて1本づつ友達に借りて絵を書いてた友達がいただろうか・・・ 水筒が買えなくて遠足に湯たんぽにお茶をいれて持ってきた子がいただろうか・・・ 食べるごはんがない日がある。 「ばあちゃん腹減った」 「気のせいや」 「何しようかな?」 「もう寝なさい」 夜中におなかが減って目が覚める 「ばあちゃん、やっぱり腹減った」 「夢や」 ・・・・・・・これでグレない洋七さんも大したもんである。 リリー・フランキーのおかんも九州の女性。 なかなかたしいてたくましいおっかさんの原風景を見るようです。 巻末のばあちゃん語録がすばらしいです。 漫才師の原点はここにあったのかもしれないけどね(^_-)-☆ ▲
by apy-k
| 2007-02-22 22:01
| 本
|
Trackback(1)
|
Comments(16)
2006年 08月 16日
![]() オードリーさんご推奨の本『いしいしんじのごはん日記』 オードリーさ~ん、読んじゃったよ~ 夏休み後半は読書三昧でした、3冊読破!! 読んで字のごとくいしいさんが毎日作って食べたものと 日常を書いた日記です。 しかし!長年住み慣れた浅草から三崎に引っ越してきてというもの 魚、野菜のごはんのおいしそうなこと!! 煮付け、刺身、おひたし、煮物、そんなシンプルな食卓なのに なんだかホンワカしてくる。 魚って本当に旬があって、味がそれぞれ楽しめるんだね~ 三崎は近いようで遠いような横須賀の隣の市なのにちょっと風土が違う。 7月におこなわれる港の祭りの盛大さはまったく知らなかったし めといか、いさぎはとにかくおいしいから三崎に来たら買って帰るべし! だそうです。ふぅ~ん。 で、どこで買うかっつったら、いしいさん曰く 世界一の魚屋まるいち魚店さんへGO! 隣近所のあけっぴろげなおつきあいがまだ健在の三崎。 同じく三崎の住人のヴォーカリスト上田正樹さんご夫妻もこういった 自然や食べもののおいしさや人のよさが気に入ってるんでしょうかね。 ちょっと三崎を散策したくなる1冊デス! ▲
by apy-k
| 2006-08-16 20:57
| 本
|
Trackback
|
Comments(12)
2006年 08月 09日
![]() 3冊を同時進行?!なかなか頭の体操である。 読書家の方ならこれくらい読んじゃいますよね。 「嫌われ松子の一生」山田宗樹 「一日江戸人」杉浦日向子 「東京散歩」 「嫌われ松子の一生」は映画化されてるけど、とてもコミカルは映画のようですね。 原作はかなりシビアです。 53年間の松子の生涯が1ページごとにひもとかれていくのがおもしろい。 運が悪いというのか、気の強さと世間知らずと・・・不思議で悲しい松子の一生です。 「一日江戸人」江戸時代が好きなのでこういった文化、生活の様子を おもしろく書いてくれる杉浦さん好きでした・・・合掌・・・・。 特に長屋の生活は今ではありえない非プライベート住宅だけど なんとも温かくてコンビニエンスでちょとだけうらやましい世界です。 「東京散歩」これはマップですね、散歩の。 でもエリア別のルートを見てるとおもしろい!ウォーキング人間の私には わくわくする一冊です。 あー歩いてみてぇな~、お江戸ぉ~ ▲
by apy-k
| 2006-08-09 20:35
| 本
|
Trackback(1)
|
Comments(7)
2006年 07月 24日
![]() 夏目漱石の「こころ」といえば夏休みにハイ!みんな~読みましょうね~ といわんばかりにこの時期本屋の店先に並んでおる。 私も読んだ・・・・数年前に、あはあは(;^_^A マイミクであり、イナぴ子の教科担任であるはるさんがとある掲示板で 「こころ」について書いてたことがあった。 読書は昔から好きだったんだけど、どーも夏目漱石は読みづらくて 避けてたきたのだが、いい機会だったので読んでみた。 さすがに文学、まどろっこしかったり深かったり・・・・・ 主人公の“先生”の心の中は複雑であった。 そしてこの夏、イナぴ子も「こころ」を読みましょう、との課題がでた。 親子で読む夏目漱石。 しかも子供より先に親が感想文をはるさんに送ってるんだな、これが。 ふっ イナぴ子もおったまげだろう・・・・ 親子とはいい、全く違う感想なんだと思うけど その違いを楽しめるはるさんがうらやましい・・・・・ さて、子供の夏休み、一緒に日本文学読んでみませんか?ほほほほ。 ▲
by apy-k
| 2006-07-24 23:01
| 本
|
Trackback
|
Comments(6)
2006年 06月 19日
![]() 今日は暑かったにゃ~ ヒーヒーフーだ。 こう暑いと血圧が下がってだるくてしょうがない・・・・ 今マイ血圧計で計ったら、上が109で下が76だった。 昨日の試合中はコーフンして高かったのかしらね。 しかし、健康なによりである。 病人を抱えた家庭は大変です。 もちろん本人が一番つらい。 大体、食べられなかったり、制限されることになるんだよね。 今まで好きなものを好きなだけ食べてた生活からガラリとかわってしまうのは悲しい。 そうなる前に気をひきしめなくちゃいけない、いけない。 最近、わが亭主もおなかがめでたくなく妊娠5ケ月くらいになり、 「夜は野菜と納豆」宣言をした、いつまで続くかしらんが、意欲は買ったろうじゃないかぁ! ってことで、とてもシンプルおかずです。 今夜はラタトュイユ。 タイムリーにも「きょうの料理」が豆腐特集なので買ってきました。 アスパラの白和え、ビシソワーズ風豆腐のスープ、ブルーチーズ冷奴・・・ええ? なんかおいしそうだな、料理研究家のみなさんてよく考えつくわよね。 食べたいのに食べられない・・・・ 今、義理の父も病と闘ってます。 だから健康の意味を深く感じています。 当たり前の日常生活ほど幸せなことはないからね。 ▲
by apy-k
| 2006-06-19 22:36
| 本
|
Trackback
|
Comments(20)
2006年 06月 16日
![]() 先日、オードリーさんにおしえてもらった本、いや漫画。 「きょうの猫村さん」 買いにいったら、1巻は品切れだったよ~(T_T) なので、2を買ってきました、人気なのね、知らなかったわ(◎o◎;) んにゃ~おもしろい!ネコが2本足歩行して家政婦をしとるんだわ、これが。 猫村ねこが・・・・(;^_^A ところどころにネコの習性がでてしまう猫村ねこ。 犬の世話をするのが好きな猫村ねこ。 キャベツをきざむ猫村ねこ・・・・ありえねぇ~ うちにも1匹ほしいな。 オードリーさんありがと~~(*^.^*) マガジンハウス ¥1143(税別) ▲
by apy-k
| 2006-06-16 21:58
| 本
|
Trackback(1)
|
Comments(16)
2006年 02月 01日
![]() “ネコの写真にセリフをつけたら、ラララ、ネコマンガのできあがり~” by通販生活 ¥780(税別) うひひ~通販生活のお楽しみのポインツ、「ネコマンガ」が単行本化しました。 わくわくしながら本屋に行ってもない、ない、ない(T_T) なんだ注文するのか・・・・ブツブツ・・・・。 ○坂書房さんからの「入りましたよ」コールはカッキリ10日目! アマゾンならもっと早かったかな~・・・ ネコってベストショットを撮るのがむずかしいのに、よくもまぁこんなに おかしなカッコのネコを全国のネコばかのみなさんは撮れるもんだにゃ~ 大体、おお!かわいい!と思った瞬間に撮るとズレとるw(☆o◎)wガーン これはかわゆいポーズになりそうだ~を予測してすばやく撮る。 疲れる・・・・けど、ネコばかにはたまらんのです。 みぃちゃんはそのへん大した役者ネコなのよねー。 ちょっとおデブだけどポージングはネコ界のスーパーモデル並み! 最近見かけないけど達者にしててくれよ~~ 世の中、ネコ派イヌ派両刀派・・いろいろいるけど、私はイヌは全くダメです。 その理由「コワイ」。 かわいいとかおとなしいとか関係なく、すべてのイヌが「こわい」ので子犬でもダメです。 だから愛犬家の方にお願いです、お散歩の時リードっていうんですか? 首輪のヒモをはずさないでね!勝手に歩かせないでね!たのみますよー! ったく、こわいものはこわいんだからしょうがないのよc(>_<。) 弱点暴露!! ▲
by apy-k
| 2006-02-01 18:03
| 本
|
Trackback
|
Comments(16)
2006年 01月 19日
![]() けっこう好き「通販生活」 カタログ以外はなかなか真面目なお題に取り組んでいたり 各界からのコラムやら、ご紹介記事やら、どっちかというとカタログより 記事のほうがおもしろい。 自慢じゃないが商品は一度も買ったことはない、惑わされたこともない(・ ・)え?? 中でも最高峰はネコマンガ。 ネコマンガったらネコマンガ!! 読者からのネコ写真の投稿なんだけど、ちゃんとオチをいれなくてはいけない。 よく撮ったもんだモノがズラリと出てます。 ネコ好きにはたまらんど~(*^.^*) かなりの記事にネコマンガに通販商品、てんこ盛りで1冊180円!! イマドキありがたいヒマつぶしグッズです! 今日はなんだかつまんないから買ってきました、ありがと~通販生活ぅ~ ケド、もう寒いから寝る・・・zzzzz ・・・・・はやっ!! ▲
by apy-k
| 2006-01-19 22:37
| 本
|
Trackback
|
Comments(8)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 ごあいさつ パン スイーツ フード 食べ歩き 横須賀 食べ歩き 葉山 食べ歩き 逗子 食べ歩き 他エリア 風景 街 横須賀 町の記録 風景 街 横須賀 風景 街 三浦 風景 街 逗子、葉山 風景 街 横浜、川崎 風景 街 東京 風景 街 鎌倉、湘南 風景 街 県外 風景 建物 風景 海 風景 雑貨・物 ROUTE16 旅行 ライブ撮影 シルエット 人 ネコ 花・植物 空 作品、写真展 You tube つぶやき イベント 音楽 Z高 お買い物 ウォーキング 本 スポーツ 紹介 タグ
AF18-200mm VR Ⅱ(1939)
AF35mm F2D(832) D7200(683) TAMRON18-200mm(450) Nikon D600(407) TAMRON90mmMacro(257) AF18-70mm F3.5-4.5(183) AF50mm F1.4D(177) AF-S VR 28-120mm f3.5-5.6(165) TAMRON10-24mm(117) SIGMA70-300mmF4-5.6(79) NATURA classica(33) AF-S 85mm F1.8(31) AF-S VR 70-300mm(30) E-PL1S(19) Nikon D7200(8) iPad mini(4) SIGMA35-80mmF4-(2) EOS 10 QD(2) 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 検索
最新のコメント
フォロー中のブログ
湘南国際村 じゃらん 生きる詩 きゃらめる日記 絵的生活 What's this? BAGUS! happy *riko*... こるぶろぐ 慎之介の単なるボヤキ ♪湘南鎌倉のんびり生活 【匠のデジタル工房・玄人専科】 chikazoのページ ASTY 'S * c... Hawaii Time ... *Photograph ... 湘南のJOHN LENN... 鉄の華 裏道遍路人 石丸謙二郎 This Moment ヒトは猫のペットである Snap of 鎌倉 月のかけら 食いしん坊の昼寝 デジタルな鍛冶屋の写真歩記 Yummy!! mn写心 四季光写 バチカメ!? 花と光と ぶらぶらデジカメ写真 b... :Daily CommA: いつも夢みる♪ 楽園ハワイ通信 私的癒景 旅のREPLAY Oh! Photo day's photo. 湘南にゃん歩♪ ペリログ Milestones (... 日々の風景~猫とか・・~ N's style Always in a ... *take it easy* 陽だまりのぬくもり 散歩と写真 Fotogr... 半島の景色 *LifeGraphic... 僕の眼。 SHINOBU’s Diary day pHoto 写真倉庫館 西本喜美子の創作生活 蓮のうてな ~R~ さくさく world wide p... Hayato 50mm CATCH THE WIND Private Sess... 自然の中で ちゃげ's DIARY noBBy's *Pho... 1/Moment moonpowers p... 蓮のうてな~GT~ Amboyna's Color marimo can Sweetest moment Memories of You The Moment O... 日々の写真生活 Rosshies Diary いつもこころに太陽を・・・ おひさま petazo photo... Digital Sket... あ お そ ら 写 真 社 asty's Photolog 猫との暮らし お気に入りサイト
いいべさ北海道
たっちん通信 羽仁さんのHP BogeyPaceOrchestra 「Spice&Herbs」Jakeの独り言 SPICE&HERBS やっほ~♪やっこです やっほ~♪やっこです!new! さくら3 健太のワイキキだよ、おっかさん! 三浦半島デジカメ便り 鷹取山からの風 chikazoの風景 DeepCity横須賀 たんしおれもん~45歳毎日楽しくね! 明日にむかって ちゃげ’S DIARY 笑顔でケロヨン POTBELLY モーハワイ☆コム ちゃげ’S DIARY part2 zusitto逗子 黒門ツーリングノート せつこの部屋 Ⅱ スカログ I live my life From Hasse 日記 From Hasse 2 R134@三浦Photo gallery neiro cafe burg ism 新 ルーシーと花と食と景色を きまぐれ日記 pHOTo MY LIFE MY ROAD はなれ小島の漂流記 想い出し笑いたい。 やんぼーな写真館 おうちをたのしもう ta-low Chigasaki Life 18% Gray CRoSS ROAD CRoSSROAD Chapter2 「左利き」な生活&建築日記 湘南鎌倉今日もいい天気♪ かまログ ががが一家荒波人生 Moon Powers Express my favorite photo・・・ 横濱らくご魂 Camera Diary naoさんの家庭菜園 いまどきの夕月本線 ドリアンチョコで熱だした。 八重山海斗の写真と独り言 内閣ソウル大臣 DADA-PHOTO 記事ランキング
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||