2019年 09月 06日
![]() 外でも行きと帰りをレンズをかえて撮ることはよくあります。 部屋全体を撮りたい時と寄って撮りたい時はレンズのセレクトはかわってきちゃうからね。 単焦点は明るいからこういう室内にはよいですね。 でももうレンズは増やさない方向です。 重いんだよ…一眼レフは(-_-) 百段階段だけじゃなくて雅叙園も素敵なプレイスです♪ 2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by apy-k
| 2019-09-06 16:00
| 風景 街 東京
|
Trackback
|
Comments(0)
2019年 09月 05日
![]() 百段階段を見るにはこういうイベントじゃないと入れません。 撮影可と不可の場合があるので要チェックです。 和の灯りはばんばん撮って大丈夫、とてもフォトジェニック♪ 去年に続き行ってきました、雨のある日、とてもすいててびっくりするぐらいでしたねぇ 撮りやすかった、いい日に行ったもんだぁ どの部屋も入る時にわくわく♪ 灯りなので部屋の中は薄暗く、エアコンも効いてて、暑い夏を忘れてしまいそうです。 灯りの美と和紙のつくる世界はとても日本らしい。 暑い日、雨の日にぜひ行ってみるといい場所ですね。 帰りに入ったお蕎麦屋さんもいい感じでした♪ 和でコーディネートな日。 2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by apy-k
| 2019-09-05 16:00
| 風景 街 東京
|
Trackback
|
Comments(2)
2019年 08月 30日
![]() 一番好きな展望デッキ 第1ターミナル A滑走路を眺めながら国際線ターミナルが見えます 夕暮れには向こう側に夕焼け空が広がるドラマティックな風景です。 それぞれのターミナルの展望デッキは眺めがいろいろで楽しいけど 滑走路はAとCしか羽田で見ることはできません。 Bは城南島海浜公園や京浜島つばさ公園からしか離発着が見えないのでまだ行ったことないんだよねぇ どんなふうに見えるのか気になります。 Dは海の上なので船からじゃないと見れないという・・・ま、仕方ないか。 風向きによって離発着の向きが逆になるので毎回同じじゃないのもおもしろい って羽田愛はまだまだ続きます(≧∇≦) 2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by apy-k
| 2019-08-30 16:00
| 風景 街 東京
|
Trackback(18)
|
Comments(0)
2019年 08月 29日
![]() ANA系で大きなターミナルといえば第2ターミナル。 一番楽しめるビッグバードかもしれません ここでもひまわりがお出迎え♪ 国際線のにぎわいは海外旅行、こちらは旅行プラス帰省のお客さんでいっぱいです。 おみやけを買うのも楽しいでしょうねぇ 外は暑かったけど、空港にいれば私は涼しくて何時間もいてしまいましたO(≧▽≦)O 第2の展望デッキは国際線より東京ゲートブリッジが近く見えるし、海も見えます。 海と飛行機のコラボなら第2ターミナルへ。 羽田の楽しみ方はいろいろ♪ 2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by apy-k
| 2019-08-29 16:00
| 風景 街 東京
|
Trackback(18)
|
Comments(0)
2019年 08月 28日
![]() うらやましいぞ!! 国際線ターミナルは四季を大切に、日本らしい演出でお迎えしています。 この夏はひまわりですね。 風鈴いっぱいの年もありました。 つくりもののひまわりの中にほんものも隠れていますO(≧▽≦)O インスタ用のチェックポイントもいろいろあります。 大きなトランクって長旅の象徴。 鉄道のターミナルではそんなに多く見ないけど、空港はほとんどの人が持ってるように見える。 そういう風景も空港らしいなと思います。 私のトランクもいつでも出発できるのに(≧∇≦) 2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by apy-k
| 2019-08-28 15:00
| 風景 街 東京
|
Trackback(58)
|
Comments(0)
2019年 08月 27日
![]() 空港をコード名で言うのもなんか好き。 とにかく空港が好きO(≧▽≦)O 国際線ターミナル展望デッキからの眺めは手前の国際線の飛行機がよく見えることと 向かいの第一ターミナル、JAL系の飛行機が同時に見える上にスカイツリーや東京ゲートブリッジが 見えるのが魅力。 この日は着く前から雨、のちいきなり晴れて空気も洗われ東京のビル群がよく見えました。 一気に暑い・・・ 昼間はアジア系の飛行機が多いですね。 成田に行けばもっといろんな飛行機が見えるかもしれないけど。 これから搭乗する人も見送りの人も遊びに来た人も わくわくする国際線ターミナルです。 2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by apy-k
| 2019-08-27 16:00
| 風景 街 東京
|
Trackback(107)
|
Comments(0)
2019年 08月 21日
![]() 軽い、きれい、お利口さん、でもバッテリーがあまりもたない(≧∇≦) キャノンの色よりソニーのほうが私好みです。 悩めるね~ こういう軽いのがほしいし、でももうちょっとカメラっぽいのがいいかなぁ、とか。 まだまだ悩みます(≧∇≦) そんなソニーつながりで、ソニーパークの外にちゅら海のお魚さん達が泳いでいました。 都会を泳ぐ熱帯魚! さすが東京、いろいろあるものだ。 ショーウインドゥにはすでに冬物もお目見え・・・・ さらにあちーよ!! 2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by apy-k
| 2019-08-21 16:00
| 風景 街 東京
|
Trackback(246)
|
Comments(0)
2019年 08月 20日
![]() 暑い、暑いに決まってるけどビルに入ってしまえば涼しいので まっぴるまの炎天下の海よりましである(≧∇≦) 海も日影にいれば涼しいんだけどまっぴるまはやっぱつらい特に35度とかはねぇ・・・ 都会は駅のホームで電車を待ってる時がきついねぇ いきぐるじぐなる感じです・・・ 以前より中国系の方より西洋系の観光客が増えたような気がします。 このご時世韓国からの方はほぼいなかったのかなぁ 国同士がぎくしゃくしても、個人レベルでは楽しく交流できればいいのに。 まぁ、かの国のことに関しては多くは語りたくないけど。 2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by apy-k
| 2019-08-20 16:00
| 風景 街 東京
|
Trackback(180)
|
Comments(0)
2019年 08月 16日
![]() 日本橋という地で和の香りぷんぷんなこのイベントは夏にぴったりです。 もうここにこもってれば涼しいですから(≧∇≦) かなり暗いので撮影は失敗も多いけどいろいろ工夫された展示を見てるだけで充分♪ それにしても金魚ってこんなに種類があるのねぇ、と感心します。 浴衣で見に来てる女性もいて、さらにニッポンの夏を感じました。 バスタブに人形という展示は行水を連想させる魂胆だったのだろうか? 暑い夏を過ごす昔からの知恵はいろいろあるものですね。 アートアクアリウムは9月23日まで開催! 2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by apy-k
| 2019-08-16 15:00
| 風景 街 東京
|
Trackback(54)
|
Comments(0)
2019年 04月 02日
![]() スタイリッシュな外国の方も多いし、川の両側の飲食店のお花見商戦もさすが都会です。 おいしそうで映えるO(≧▽≦)O 迷って決められません。 やっと決めたのが肉まんとクラムチャウダーでした(≧∇≦) 中でもやたらイチゴが入ったドリンク、お酒が多いけどお子様にはサイダー ごろごろイチゴがはいってました、それを手に持ち桜と撮る、そんな人がたーくさん。 提供しているお店も何店もあるのでいろいろなタイプのものがありました。 ぜんぶ飲んでられないので持ってる人のでパチリです(≧∇≦) ピンク、赤、シュワシュワが桜の下でお似合いです。 大岡川にはなかったので目黒川でのトレンド? 青空が続いたのは今日まででこの日だけ・・・・ 今年はなんだかタイミングがよろしくないなー・・・・ 2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by apy-k
| 2019-04-02 17:27
| 風景 街 東京
|
Trackback(96)
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 ごあいさつ パン スイーツ フード 食べ歩き 横須賀 食べ歩き 葉山 食べ歩き 逗子 食べ歩き 他エリア 風景 街 横須賀 町の記録 風景 街 横須賀 風景 街 三浦 風景 街 逗子、葉山 風景 街 横浜、川崎 風景 街 東京 風景 街 鎌倉、湘南 風景 街 県外 風景 建物 風景 海 風景 雑貨・物 ROUTE16 旅行 ライブ撮影 シルエット 人 ネコ 花・植物 空 作品、写真展 You tube つぶやき イベント 音楽 Z高 お買い物 ウォーキング 本 スポーツ 紹介 タグ
AF18-200mm VR Ⅱ(2172)
D7200(974) AF35mm F2D(870) TAMRON18-200mm(450) Nikon D600(407) TAMRON90mmMacro(268) AF18-70mm F3.5-4.5(183) AF50mm F1.4D(177) AF-S VR 28-120mm f3.5-5.6(165) TAMRON10-24mm(119) SIGMA70-300mmF4-5.6(79) NATURA classica(33) AF-S 85mm F1.8(31) AF-S VR 70-300mm(31) E-PL1S(19) AF-S Micro60mm(14) Nikon D7200(8) iPad mini(7) SIGMA35-80mmF4-(2) EOS 10 QD(2) 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... 検索
最新のコメント
フォロー中のブログ
湘南国際村 じゃらん 生きる詩 きゃらめる日記 絵的生活 What's this? BAGUS! happy *riko*... こるぶろぐ 慎之介の単なるボヤキ ♪湘南鎌倉のんびり生活 【匠のデジタル工房・玄人専科】 chikazoのページ ASTY 'S * c... Hawaii Time ... *Photograph ... 湘南のJOHN LENN... 鉄の華 裏道遍路人 石丸謙二郎 This Moment ヒトは猫のペットである Snap of 鎌倉 月のかけら 食いしん坊の昼寝 デジタルな鍛冶屋の写真歩記 Yummy!! mn写心 四季光写 バチカメ!? 花と光と ぶらぶらデジカメ写真 b... :Daily CommA: いつも夢みる♪ 楽園ハワイ通信 私的癒景 旅のREPLAY Oh! Photo day's photo. 湘南にゃん歩♪ ペリログ Milestones (... 日々の風景~猫とか・・~ N's style Always in a ... *take it easy* 陽だまりのぬくもり 散歩と写真 Fotogr... 半島の景色 *LifeGraphic... 僕の眼。 SHINOBU’s Diary day pHoto 写真倉庫館 西本喜美子の創作生活 蓮のうてな ~R~ さくさく world wide p... Hayato 50mm CATCH THE WIND Private Sess... 自然の中で ちゃげ's DIARY noBBy's *Pho... 1/Moment moonpowers p... 蓮のうてな~GT~ Amboyna's Color marimo can Sweetest moment Memories of You The Moment O... 日々の写真生活 Rosshies Diary いつもこころに太陽を・・・ おひさま petazo photo... Digital Sket... あ お そ ら 写 真 社 asty's Photolog 猫との暮らし お気に入りサイト
いいべさ北海道
たっちん通信 羽仁さんのHP BogeyPaceOrchestra 「Spice&Herbs」Jakeの独り言 SPICE&HERBS やっほ~♪やっこです やっほ~♪やっこです!new! さくら3 健太のワイキキだよ、おっかさん! 三浦半島デジカメ便り 鷹取山からの風 chikazoの風景 DeepCity横須賀 たんしおれもん~45歳毎日楽しくね! 明日にむかって ちゃげ’S DIARY 笑顔でケロヨン POTBELLY モーハワイ☆コム ちゃげ’S DIARY part2 zusitto逗子 黒門ツーリングノート せつこの部屋 Ⅱ スカログ I live my life From Hasse 日記 From Hasse 2 R134@三浦Photo gallery neiro cafe burg ism 新 ルーシーと花と食と景色を きまぐれ日記 pHOTo MY LIFE MY ROAD はなれ小島の漂流記 想い出し笑いたい。 やんぼーな写真館 おうちをたのしもう ta-low Chigasaki Life 18% Gray CRoSS ROAD CRoSSROAD Chapter2 「左利き」な生活&建築日記 湘南鎌倉今日もいい天気♪ かまログ ががが一家荒波人生 Moon Powers Express my favorite photo・・・ 横濱らくご魂 Camera Diary naoさんの家庭菜園 いまどきの夕月本線 ドリアンチョコで熱だした。 八重山海斗の写真と独り言 内閣ソウル大臣 DADA-PHOTO 記事ランキング
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||